こんにちは、うっち~です。
今日のブログは事務所のプチDIYのお話しです。
内田の2016年でやりたいことの中の一つになります。
事務所のDIY!!
「DIY」とは皆様ご存知の通り、「Do It Yourself」の略で専門業者ではない人自身で何かを作ったり、修繕したり、装飾したりすること。「自分でやろう」
とゆう意味です。
メディアでも某バラエティーで森泉さんが工具をつかいこなして様々な収納やインテリアの悩みを解決していくのをみて
DIYかーーーー私もやってみたいな~。
なんて思ってみたり。みなさんもありませんか~??
「DIY女子」とゆう言葉もあるくらい、今人気のようです!!
材料も100均やホームセンターでそろえる為安く済みます。
既製品ではなく、オリジナルのデザインやアイデアがあるので、自分の希望のサイズに作れてしまうDIYはとても魅力的です♪
そして女子力もあがるはず~♪、、、たぶん(;^ω^)
取り組み始めたのは今週月曜日~
仕事の合間をみてやってみることにしました!!
DIYした箇所は今のところ3つで~す!
《ビフォー》
①事務所の玄関 (キレイな玄関でお客様をお迎えしたい、、、。)
➁暖炉まわり (軍手、掃除道具を整理整頓したい、、、。)
③内田のデスクまわり (作業スぺ―スをつくり、資料や小物を整理したい)
ビフォー、アフターの写真をとればよかったと後悔してますが、
日頃の仕事の中での 「困りごと」をなんとか解決できました!!
《アフター》
①大きな星は内田が折り紙で作ったものです♪キューブの大、中、小と小物を組合してかわいらしくお客様をお迎え♪
➁散乱していた軍手達に住所を作ってあげました。木箱はウォールナットに塗って暖炉の空間に合わせました。すっきりしたかな??
③収納場所がないので、だったら壁につくっちゃえーー!!で使わなくなった羽目板を壁につけました。レターラックもウォールナットに塗って一個一個木工ボンドで一枚板に張り付けました。壁側に資料や小物を収納しましたんので、以前と比べてデスクの上がキレイになり嬉しいです♪
そして、徐々に内田の創作魂に火がつきだしました(笑)
まだ、まだ事務所の玄関まわりをなぶりたいな~と模索中です。
次回Part2もお話しさせていただくので、見て頂けたら嬉しいです。