NEWS
会長の木への愛が止まらない! 〜製材一筋、福井の木と共に歩んだ半世紀〜
- 木だて家日記
こんにちは!木だて家スタッフです😊
今回は、いつも製材所で木と向き合っている会長に、木への熱い想いを聞いてきました!
「福井の木が一番!」会長の木材愛
「福井で住むなら、福井で育った木を使う。これが一番なんです」
会長は穏やかな表情でそう語ります。製材業からスタートした木だて家だから、木材選びには人一倍こだわりがあるんです。
「同じ土地で育った『人』と『木』は相性が良い。福井の暑い夏も寒い冬も一緒に過ごしてきた木やらか、福井に住む人にとって最適な住まいになるんです」
会長の「木を見る目」がすごすぎる件
木だて家では、屋根の材料、さらにはテーブルやカウンターなどの家具材・無垢建具材まで、福井県産の杉を会長が製材しているんです。
「一本一本の木には個性があります。この木はどの部分に使うのが一番良いか、長年の経験で見極めています。機械では分からない、木の声を聞くことが大切なんです」
通常、無垢材を多用するとコスト面で課題が生じることも多いのですが、自社製材だからこそ実現できる価格で、ふんだんに自然素材を取り入れることができます。
伝統×最新技術=最強の家づくり
「昔ながらの良いものは残しながら、新しい技術も取り入れる。それが長く愛される家づくりにつながるんです」
会長は新しいことにもチャレンジ精神旺盛!福井県産の木への愛は変わらないけど、お客様のライフスタイルに合わせてどんどん進化しているんです。
お客様も木だて家ファミリーの一員
「お客様との関係も木と同じで、時間をかけて育んでいくものです」
実は、会社設立当時からのお客様とは今もお付き合いが続いており、リフォームや増改築、お子様世代の新築など、世代を超えてつながりが続いています。
「良い木を使って、丁寧に仕事をする。それが一番のお客様への恩返しだと思っています」
次の100年に向けて、ワクワクが止まらない!
木だて家の新たな100年に向けてスタートを切りました!会長の技術と想いは、しっかりと次の世代に受け継がれています。
福井県産の木材と越前和紙を使った「KidateyaStyle」で、もっともっと多くのご家族に「しあわせ」いっぱいの暮らしをお届けしたいと思ってます。
モデルハウスでは、会長が厳選した福井県産の杉をふんだんに使った空間を体感できます!木の香りに包まれると、なんだかホッとしちゃいますよ~
ぜひ一度、遊びにきてくださいね!会長も製材所でお待ちしております😊
木だて家では、福井県産の杉を使用した注文住宅・リフォームを承っております。気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
株式会社 木だて家
〒915-0242 福井県越前市粟田部町32-15-1
TEL:0778-42-1311(平日・土曜 9:00〜18:00)
E-mail:info@kidateya.jp